建設業界の未来を拓くイノベーションカンパニー
愛知・尾張旭エリアから、
働きやすさも、先進性も、
成長性も、No.1へ。
子どものころ夢見た、空飛ぶ車が実現できる時代。
人間の仕事をAIが担うようになり、
働き方の価値観も大きく変化しています。
1分1秒の時間の価値が、ますます高まっている中、
今までのやり方に縛られていてはいけない。
私たちが目指すのは、地域で一番人を大切にし、
建設業界で一番の先進性で、
お客様のご要望に一番に応えられる会社。
時代を先駆けるイノベーティブな取り組みで
よりスピーディに高度に、より働きやすく進化し、
人と社会の新たな幸せを実現していきます。
商空間リノベーション®で
建築を解ほどき、
新たな命を吹き込む。
商空間の原状回復から内装仕上げ、産廃処理まで、
オールインワンの体制を整える商空間リノベーションを中心に、建物解体や土木工事など、地域の土台を支える建設事業、人々を守るヘルスケア事業も展開しています。
持続可能な未来を
創造する
取り組みを
次々と。
国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に賛同しています。環境への配慮や人&スキルが育つ教育、技術革新、ダイバーシティの実現など、業界を先駆ける新たな取り組みを次々に展開しています。
サステナビリティを見るISO45001安全労働衛生
マネジメントで
安心をより強固に。
人が長く、安心して働き続けられる会社であるために。労働安全衛生の国際規格である45001を取得。労働災害の防止はもちろん、働く人たちの健康増進、ストレスのない快適な職場環境づくりにもつなげています。
ISO45001について見るカナオの取り組み
人が集まる仕組みで、
業界の常識を変えていく。
中部本社を中心に
東京・関西エリアでも
地域に根ざした事業を展開。
地域に根を張り、地域No.1の貢献度を目指すカナオコーポレーション。
各拠点がそれぞれのエリアで、街の基盤を支える事業を展開しています。
2025.08.28
修繕研修スタートしました!
こんにちは!25卒の鳥居源です。厳しい暑さが続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私はいま、修繕チームで1ヶ月間の研修を受けています。修繕とは、建物の中で壊れてしまったり傷んでしまったものを、元の状態に戻すこと。普段何気なく使っている場所でも、壊れてしまうと非常に不便になりませんか?そんな場所を直して、また安心して使っていただけるようにするのが修繕の仕事だと思います。現地調査に行くと、お客様と直接お話しする機会が多くあります。困っている声を聞いたり、時には何気ない会話をしたり、また「ありがとう、助かりました」と感謝の言葉をいただいたりするたびに、この仕事のやりがいを感じます。最近は特に、仕事って人と人とのつながりでできているんだなぁ、としみじみ思います。技術を覚えることも大切ですが、それ以上に「人との関わりが何よりも大切」と感じる日々です。これからもたくさん経験を積んで、いち早くお役立ちできるよう精一杯精進していきたいと思っております。
2025.08.25
研修ローテーションが3か所目に突入しました!
こんにちは!カナオコーポレーションの水野結都です。 まだまだ肌を刺すような強い日差しが続き、夏の名残を感じる日々ですね。 私たち新入社員は、部署をローテーションしながら研修を受けています。現在は3か所目の研修先となり、新しい環境での業務がスタートしました。 今回は、私が今所属している「原状回復チーム」での仕事をご紹介します。 原状回復チームは、原状回復工事をメインに行っています。パーテーションや造作棚の撤去、壁紙や床材の張り替え、塗装の補修、設備機器の取り外しなどを行い、入居時に近い状態へと室内を戻す仕事です。 現場では毎日が新鮮で、分からなかったことが分かるようになる瞬間はとても嬉しく感じます。特に、上司や先輩方がいつでも質問しやすい雰囲気を作ってくださるので、安心して学びながら作業に取り組めています。経験豊富な先輩のアドバイスや、作業中のちょっとしたコツを教えていただける時間は、本当に貴重です。 この研修も9月上旬で終了予定なので、残りの時間でできるだけ多くのことを吸収し、次の現場や研修に活かしていきたいと思っています。 これからも、新入社員の成長や日々の気づきをお届けしていきますので、どうか温かく見守っていただけると嬉しいです。 今後ともよろしくお願いします!
2025.07.28
押忍!漢の飲み会をしました!
こんにちは!いつもカナオコーポレーションのブログをご覧いただき、ありがとうございます。新入社員の長谷川です。7月も終盤を迎え、セミの鳴き声が夏の訪れを感じさせる季節となりました。さて先日、現在研修でお世話になっている部署の皆さまと、暑気払いを兼ねた飲み会に参加させていただきました。ありがたいことに、研修中の私もお誘いいただき、喜んで参加させていただきました。今回の飲み会は、男性メンバー総勢17名による濃すぎる飲み会。職場近くのお好み焼き屋さんで、熱々の鉄板を囲みながら、大いに盛り上がりました。 普段は仕事中に見られない、先輩方や上司の意外な一面を知ることができ、とても新鮮で楽しい時間でした。チームの雰囲気の良さを改めて実感し、「これからもっと頑張ろう!」という気持ちもさらに強くなりました。これから本格的な夏を迎えますが、暑さに負けず、一日一日を大切に過ごしてまいります!引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。