BLOG
ブログ

2025.06.16
スタッフ日記
ベンチマーキングを開催しました!
こんにちは!いつもカナオコーポレーションのブログをご覧いただき、ありがとうございます。カナオコーポレーションの水野結都です。
汗ばむ日が増え、初夏の訪れを感じる季節となりましたね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、カナオコーポレーションでは先日、「ベンチマーキング」を実施いたしました。その様子を今回のブログでご紹介いたします!
ベンチマーキングは、単なる会社見学ではなく、他社の優れた取り組みや業務の進め方を学び、自社の改善に活かしていくための大切な機会です。今回、私はそのベンチマーキングを“自社で受け入れる側”として初めて経験しました。
私は会社概要について発表させていただきました。事前には何度か練習を重ね、上司や先輩方からも具体的なアドバイスをいただいていたおかげで、本番では緊張しながらも落ち着いて発表に臨むことができました。他社の皆さまの前でお話しするのは今回が初めてで、不安もありましたが、それ以上に多くの学びや気づきのある貴重な経験となりました。この機会を通じて得た学びや気づきを、今後の仕事にしっかりと活かしていけるよう取り組んでいきたいと思います。

2025.06.04
スタッフ日記
本社近くのおすすめ飲食店紹介!
こんにちは!いつもカナオコーポレーションのブログをご覧いただきありがとうございます!新入社員の長谷川です!初夏のさわやかな風が心地よい季節となり、そろそろ半袖を着る機会が増えてくる頃ですね。今回は、本社のある尾張旭市、三郷近くエリアで社員にも人気の飲食店をご紹介します。
お昼休憩に気軽に行ける距離のお店も多く、実際に足を運んで「また行きたい」と思ったお店をピックアップしましたよ!お昼休憩の美味しい食事は、午後の業務のやる気の源です!
ぜひ、参考してみてください!①炒飯専門店 迅や〒488-0024 愛知県尾張旭市井田町3丁目5● おすすめポイント炒飯専門店を名乗るだけあり、炒飯が美味しく、ほどよいパラパラ食感がたまりません!おすすめのメニューは迅や炒飯です!②カレーハウス CoCo壱番屋 瀬戸西本地店〒489-0971 愛知県瀬戸市西本地町1丁目1ー184●おすすめポイント言わずと知れたカレー専門チェーンで自分好みに辛さ・量・トッピングを自由にカスタマイズできるのが最大の魅力!おすすめメニューはほうれん草カレーです!③中華料理 たかぎ〒488-0023 愛知県尾張旭市瀬戸川町2丁目219 アサヒ パレス●おすすめポイント•ランチタイムはボリュームたっぷりの定食が800円前後とコスパも抜群!•ランチタイムなら、どのメインメニューにしても+100円で揚げ物、スープ、サラダなどが付くセットに変更可能!おすすめはスタミナ丼です!
まとめいかがでしたか?本社周辺には、今回ご紹介したような美味しいお店がたくさんあります!ランチタイムや仕事終わりのリフレッシュに、ぜひ足を運んでみてくださいね。

2025.06.04
スタッフ日記
初めての現場
こんにちは!
いつもカナオコーポレーションのブログをご覧いただきありがとうございます!
新入社員の河合英徳です。
間もなく5月も終わり、日に日に暑さが増してきていますね。
私は現在、施工現場で働かせていただいております。
初めての現場、初めて聴く言葉、初めての体験・・・
成長と充実感を日々感じながら楽しく業務をさせていただいております!
私が現場に入ってから特に勉強になったことは、『仕事の質は準備で決まる』ということです。何が何個いるか考えるだけでなく、予定外の事態にも対応できるように、あらゆることを想定して準備する必要があります。それができるようになるためには、経験が必要だとお聴きしました。
まだまだ分からないことばかりですが、各所で活躍されている上司や先輩方のような立派な社会人を目指します!

2025.05.16
スタッフ日記
新入社員向けの研修が終了しました!
こんにちは!株式会社カナオコーポレーションのブログをご覧いただきありがとうございます!
カナオコーポレーション新入社員の水野結都です。
桜の花も静かに散り、季節は少しずつ初夏の気配を帯びてきましたね。
私たち新入社員は、まだ社会に出たばかりで、正直わからないことだらけの毎日です。
そんな中で受けた新入社員向けの研修では、ビジネスマナーをはじめ、社会人として必要なルールや立ち居振る舞いを学びました。
そして何より楽しかったのは、研修先で全国から集まった同期と仲良くなれたこと!一緒に学び、助け合う中で、自然と絆が生まれていきました。
これから働いていく中で、同じ気持ちで頑張る仲間がいるというのは本当に心強いですし、大きなモチベーションになります。
今回の出会いや経験を大切にしながら、それぞれの場所で少しずつ成長していけたらと思っています。
これからも元気に前向きに頑張っていきますので、どうぞあたたかく見守っていただけると嬉しいです!

2025.04.03
スタッフ日記
入社しました!
こんにちは、はじめまして!
4月1日から入社しました、新入社員の河合英徳です。
2025年卒は私含め4名です。
入社日には、社長や上司の方々とおしゃれなカフェでランチをいただきました!
社会人経験がなく、右も左も分かっておりませんが、25卒全員精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします!!

2025.02.27
スタッフ日記
新しい仲間が増えました!
こんにちは。24卒の重田真綺(しげたまき)です。
あっという間に2月ですね。あと1ヶ月ほどで後輩が入社します。
頼れる先輩になれるよう、日々仕事に励んでいます。
さて、「入社」といえば、今年の1月から新しい仲間が加わりました!
今回はその方をご紹介するため、他己紹介&インタビューを行いました。
吉村 明里(よしむら あかり)さん
年齢:25歳
趣味:ゴルフ、野球観戦
好きな食べ物:いちご
Q. 前職では何をしていましたか?
A. 不動産の営業です。
Q. カナオコーポレーションを選んだ理由は何ですか?
A. 雰囲気が良かったからです。
Q. 入社して1ヶ月ほど経ちますが、仕事は慣れましたか?
A. はい、慣れました!
Q. 今後、カナオコーポレーションで何を頑張っていきたいですか?
A. 表敬訪問を通して、お客様に好かれるようになりたいです!
吉村さんは、私たち新卒メンバーと年齢が近く、とてもフレンドリーに接してくださるので、みんな自然と笑顔が増えます!
新しい仲間として一緒に働けることを、とても嬉しく思います!
これからもお互いに刺激を受けながら、一緒に成長していけたらと思います。吉村さん、改めてよろしくお願いします!

2025.02.03
スタッフ日記
忘年会
こんにちは。24卒の松本結那(まつもと ゆいな)です。2025年が始まり、1か月が過ぎました。時の流れの早さを実感する日々です。
少し前の話になりますが、昨年の12月26日に忘年会を開催しました。社会人として初めての忘年会で、とても楽しい時間を過ごすことができました。焼肉を楽しみながらお酒を飲み、プレゼント交換やじゃんけん大会などで大いに盛り上がりました。
プレゼント交換では、お菓子の詰め合わせが当たり、あっという間に食べてしまいました!私が選んだプレゼントはスキンケアセットで、フェイスパックと毛穴パックを用意しました。お酒を少し飲みすぎてしまいましたが、楽しく充実した時間となりました。
2025年は、表敬訪問に力を入れ、目標達成に向けて努力します。まもなく一人での訪問デビューを控えているため、それまでにステップアップを意識しながら、引き続き表敬訪問に励んでいきたいと思います。

2025.01.22
スタッフ日記
社内研修を行いました。
こんにちは、24年新入社員の田畑里菜(たばたりな)です。寒い日が続きますね。私は最近、社内で使うスリッパをもこもこのスリッパに変えました。ぺらぺらのスリッパをずっと使っていたのですが、足が寒いのでもこもこに変えました!夏になったらまたぺらぺらに戻そうと思います。みなさんも暖かくしてすごしてくださいね。
カナオコーポレーションでは社員教育にとても力を入れております。普段は、社員が数名で研修を受けに行くということが多いのですが、今回は講師の方をお呼びして社員23名で研修を行いました。なかなかお会いする機会のない東京支社の方や、内定者にも来ていただき一緒に研修を受けました。
今回の研修は、ざっくりいうと全員が社長になり会社経営についてゲームを通じて学んでいこうという研修でした。会計の知識についても講師の方から講義していただきました。この研修を通じて会社運営の難しさを改めて実感しました。また、経営方針を考えるうえで市場の状況などはもちろん、競合他社がどのようにしているのか何に力を入れているのかという情報がとても大切なのだなと感じました。
1日目の夜には懇親会があり、その日の授業のことやどうしたら黒字社員になれるのかなどの話で盛り上がりました。利益を上げて黒字にすることがこんなにも難しいのか、と驚きました。私は会社の休みが増えたらうれしいなと思っているのですが、そのためにはもっと効率的に時間を使わないといけないなと思いました。
今回研修を受けて初めて知ったことがたくさんありました。今後も社員全員で勉強していき、より良いカナオコーポレーションにしていきたいと思います!

2025.01.14
スタッフ日記
社内餅つき、バーベキューを行いました。
おはようございます。24年新入社員の木村 優太(きむら ゆうた)です。
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
皆様、年末年始はどのように過ごされたでしょうか?
私は箱根駅伝を大好きなので、箱根路を走る選手達を見て興奮して時には感動して泣きながら箱根駅伝を視聴しておりました。
私の個人的なお話はここまでにしまして昨年、12月26日金曜日にカナオコーポレーション本社にて社員全員で餅つきとバーベキューを行いました。
お酒を飲んで、お肉を食べて、今年一年の働きを皆で労い合うことができました。
今年も皆で笑いながら、働き、過ごしていければと思います。
私自身は去年入社してからいよいよ一年が経とうとしています。これまで身に着けたスキルや知識を活かし、会社に貢献していくことやよりスキルアップに繋げていける1年にしていきたいと思います。

2024.12.17
スタッフ日記
ベンチマーキングを開催しました
こんにちは、24年卒の重田真綺(しげたまき)です。2024年も残りわずかとなりましたね。寒さに負けず、頑張っていきましょう!
先日、カナオコーポレーションではベンチマーキングを開催しました。ベンチマーキングとは単なる会社見学ではなく、他社の優れた点や取り入れたい仕事の進め方を分析し、自社に活かす取り組みです。私は自社開催のベンチマーキングを初めて経験しました。今回、新卒メンバーが中心となって司会進行や資料作成、発表を行いました。
私は自社での新しい取り組みについて発表をしました。事前に練習を行い、上司や先輩からアドバイスをいただいていたおかげで、当日は緊張しながらも落ち着いて発表することができました。他企業の皆様に向けて発表するのは初めての経験でしたが、非常に貴重な機会となりました。次回また発表の機会があれば、今回の経験を活かしてより良い発表にしていきたいです。

2024.12.13
スタッフ日記
表敬訪問デビューしました
こんにちは。24卒の松本結那(まつもとゆいな)です。
あっという間に12月になりもうすぐ2024年が終わりますね。
11月から表敬訪問を始めました。表敬訪問とは、日頃お世話になっているお客様を訪問し、ご挨拶やお仕事の状況確認、お困りごとのヒアリングを行う活動です。
今回は上司の関口さんに同行していただき、計3回で22社を訪問しました。訪問時には、名刺交換を行い、チラシやノベルティをお渡ししています。
初回から緊張せずに訪問できたのは、事前に関口さんとロールプレイングを行い、流れをしっかりイメージできていたおかげです。また、チラシやノベルティをお渡しする際には簡単な説明を添えることもできました。
表敬訪問を通じて企業の方々と交流するのはとても楽しいです。私の目標は、関口さんのようにお客様に信頼され、ファンを作れるようになることです。
一方で、自分から積極的にお仕事の状況やお困りごとを伺うことは、まだ十分にできていません。そこで、次回の訪問では少なくとも1件、自分から質問をしてみることを目標にしたいと思います。また、訪問先がどのような会社で、カナオコーポレーションとどのように関わりがあるのかについて、事前にしっかり調べるように心がけます。
目標達成に向けて、今後も表敬訪問に全力で取り組んでいきます。

2024.11.18
スタッフ日記
社長とランチに行きました!
こんにちは。24卒の田畑里菜(たばたりな)です!暑かったり寒かったり気温の変化が目まぐるしいですが、みなさん元気にお過ごしでしょうか?風邪には十分気を付けていきたいですね。
カナオコーポレーションでは、ランチ会というランチ代の補助が出る制度があります。今日は、社長の英樹さんと上司と同期とパートさんというメンバーでランチ会に行きました。普段は休憩室でお弁当派なのですが、今日はカフェランチです!
ここは会社近くのLIBERTY WALKというカフェで、私たちの行きつけです。私は、ナポリタンを食べました。ピーマンが苦手なので普段はあまり選択しないのですが、メニュー写真がおいしそうだったのでナポリタンにしてみました。とってもおいしかったです!
ほかにも、カレーや焼きそば、ハンバーガーなどいろんなメニューがありいつか全部制覇したいなと思います!ちなみに私のおすすめは、チーズピザをカレーに付けてたべるピザカレーです。カレーは辛いものと辛くないものがあり、辛い物が苦手な私もおいしく食べられました。
なんと今日は英樹さんにごちそうになりました!英樹さんごちそうさまでした!!

2024.10.24
スタッフ日記
第28期 経営計画発表会
こんにちは。24年卒の重田真綺(しげたまき)です。寒いと感じる日が増えてきましたね。体調には気を付けていきましょう。
先日、カナオコーポレーションは第28期経営計画発表会を行いました。第一部と第二部に分かれていて、第一部では社長賞や優秀社員賞の表彰式、今期の経営計画発表などがありました。立つタイミングや座るタイミング、拍手の大きさや手の位置など、簡単な動きであっても全員が意識して揃えなければならないため、常に周りを気にしながら合わせることが大切だと感じました。全員が集中してステージに注目する、とても静かで厳粛な空間でした。今回、私は表彰式で盆持ちを担当しました。事前に練習を行ったため、本番は緊張しましたが練習の成果を発揮することができました!
一方の第二部では、第一部と打って変わって、とっっっても賑やかな雰囲気でした!私たち24年卒と23年卒の先輩が中心となってダンスを披露したり、チーム対抗のゲームをしたりしました。第一部の真面目な雰囲気とは真逆だったため、「本当に同じ会社の人たちなのか!?」と自分自身とても驚きました。また、その後の懇親会では、普段あまり話す機会のない社員の方ともたくさんお話をすることができました。とても内容の濃い、楽しい一日となりました!
入社して半年が経ちましたが、これからも日々精進してまいります!

2024.10.17
スタッフ日記
フィットイージー守山自衛隊前店
こんにちは。24年卒の松本結那(まつもとゆいな)です。
9/30にフィットイージー守山自衛隊前店がオープンしました。
私は9/21~29のプレオープン期間中にお手伝いさせてもらいました。
館内の案内や入会登録対応、入会費、月会費の説明などの対応を行いました。
楽しく、自然と笑顔で接客できたのでまたフィットイージーでお手伝いやお客様と関わることがしたいです。
10月・11月に0円キャンペーンを行っているので、お近くにお住まいの方はこの機会に是非通ってみてはいかがでしょうか!

2024.09.27
スタッフ日記
フィットイージー守山自衛隊前店が9/30にグランドオープンします!
カナオコーポレーションでは、新規事業としてフィットイージーの運営に取り組んでいます。4/22にグランドオープンしました長久手グリーンロード店に続いて、守山自衛隊前店が9/30にグランドオープンします!
プレオープン期間(9/21~9/29)に私もお手伝いに行っています!ありがたいことにとてもたくさんの方にご来場いただき、とても忙しいのですが一人一人のお客様に丁寧に接客できたらと思っております。また、長久手グリーンロード店のプレオープン時の学びを活かしてよりたくさんの方に満足していただけるようにと、スタッフ一同気合を入れて営業しております。久しぶりに何時間も立ちっぱなしで働いてへとへとになりました。ですが、普段はオフィスで仕事をしておりお客様と直接接する機会があまりないので、たくさんのお客様とお話しできてとても良い時間になりました。
お近くの方はぜひ、足を運んでみてください!

2024.09.05
スタッフ日記
お盆休み
こんにちは。24年卒の重田真綺(しげたまき)です。
まだまだ夏の暑さが残っていますね。
今回はお盆休みについてお話させてください!
今年のカナオのお盆休みは9連休でした!
そして、私たち24年卒の新入社員にとって、ここまで長い連休は初めてでした。
私は祖父母の家に帰省しました。
祖父母の家は田舎の方にあって、ゆったりと過ごすことができます。
お墓参りに行ったり、近くの神社に散歩をしに行ったり、家族みんなでご飯を食べに行ったり・・・。
学生の頃とは違って、このような長期休みをなかなかとることができないので、リフレッシュできる貴重な期間となりました。
休み明けも、変わらずお仕事を頑張っていきます!